ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年04月04日

ゴミ箱の運動会

越智のバカやろう☆α==(・・#)パーンチ。
以上、終りヘ(^^ヘ)姉妹。だって、他に何か言いようあります? サヨナラ負けですよ、サヨナラ負け! もうやってらんないっていうの(`_・)。
8回に藤村が射された瞬間(→o←)ゞあちゃー。でも、もっと情けなかったのは、クリーンナップであっさり三者凡退したラッキー7の攻撃でした。あれだけ三振と残塁を積み重ねてたら、勝てる訳ないよねヽ(^^)(^^)ノれやれ。
先発のゴンザレスは、よく頑張ってたと思いますよ。何しろ、建ち上がりこそ攻め込まれたものの、2回以降ずっとノーヒットで抑えてたんですからね(‥、)ヾ(^^ )。その証拠に、広島の福井投手の方が先に降板しました。だけど野球は得点しなきゃ勝てないスポーツです。去年も何度かぼやいたと思いますが、いくらピッチャーが0点に抑えても、うちも0点じゃ勝てないんですよ。巨人は打てなさすぎ(`ヘ´) プンプン。。
と、このままボヤキ続けると朝になりそうなので、話題を変えましょう。皆さんは、昨日の爆弾低気圧とやらは大丈夫でしたか?
うちの会社は、社長の一存で、午後から完全外出禁止令というのが出されました。それに伴い、営業は全員午後1時までに帰社し、書類の作成や整理、それとミーティングをやるようにと朝一番に支持されたため、昨日はいつになくオフィスが賑やかでした。
でもね、それが面白かったんですよ。うちの社長は元々ライターで、編集部の一員みたいなものですからね、私たち編集部員は一日中一緒にいる事なんて全然珍しくありません。それなりに取り扱い方も把握しています。ところがところが、普段は朝から夕方まで殆ど外回りばかりしている営業部の社員は、長時間社長と一緒に仕事する事なんて、滅多にない訳ですよ。そのせいか、みんなちょっと苦手にしているような部分もあって、社長が時々ふと覗きに行くと、必要以上に緊張している人もいました(O_O)。確かにちょっと、いや、かなり変わった人だから、慣れないと戸惑うのは無理ないかも知れないけど、別にそんな改まって接しなきゃいけないような人物でもないだけに、こちら編集部では、そんな光景を遠目に見ていると、思わず吹き出しちゃいましたよ(э。э)bうふっ負。
さてさて、そんな大荒れの昨日の午後、マジで、すごいなぁっと思って窓の外を見ていたら、北風に乗って、近所の100円パーキングの看板が飛んで来ました。ワオ、やっぱすごい(・。・)。
だけど、今日打ち合わせに行ったクライアントさんは、会社の前の歩道の上を、2軒置いて隣のコンビニの電気看板がコードを引き摺ったまま猛ダッシュして行くのを目撃したそうです。勿論、電気コードの先は見事に引きちぎられていたそうですからね、あのまま拾いに行ったからと言って、すぐには使えないだろうとの事でした。
事実、昨日の突風は、物を飛ばすだけでなく、自由自在に動かす力を持っていたようです。だから、いきなり前方から大きな物体が突っ込んで来たり、後方から攻めて来たという人もいたようですよ。
うちのベランダでも、ゴミ箱たちが運動会を繰り広げていたそうです。夜勤明けでゆっくり寝たかった旦那にとっては、風の音や雨の音に加え、そのゴミ箱の動くゴソゴソという音がやたらめったら気になったとブツブツ言っておりました。
最近はゴミの分別回収が煩いですからね、我が家のベランダには3つのゴミ箱があります。一つ目はトレーや容器などを入れる容器で、これは木曜日が収集日だから、明日出す訳です。で、2つ目が空き缶・空き瓶・ペットボトル。これは水曜日が回収日なので、今朝出しました。そして、最後が生ゴミなどの家庭ゴミですね。これは火曜日と金曜日が収集日なので、ちょうど昨日の朝出したばっかりだった訳です。うちの旦那の証言によると、その家庭ゴミ用の容器が、やはり中身が空になって身軽だったせいか、堂々の1着! 次いでプラスチックゴミ用の容器で、最後が空き缶・空き瓶ようの容器だったようですが、最終的には、いつも仲良く並んでいる一番北川の壁の前から、一番南側の壁の前までベランダを這うように移動して行ったとの事でした。
という事で、”どうだ、俺の判断と支持は実に的確だっただろう!?”と、後で社長が大きな顔をしていましたが、確かにその通り-^;)ポッ野通り。昨日はよほど重用な用件以外は外出するべきじゃなかったでしょうね。
台風などが来ると、いつも決まって、60歳以上の高齢者の方が外でお亡くなりになるじゃないですか? あれは本当になんでって思いますよね。特に今回の場合は、朝から今日の午後は嵐になると言われていた訳だから、それでも外出するというのは、ある意味自殺行為であると言っても、決して過言ではないと思います。
きっと、無事家や会社に廿里付いた人だって、怖かったはずだと思います。それでもみんな、無事に帰れたら、それがちょっと自慢になったりもするので、私にはそれがもっと恐ろしく感じます。例え何事もなかったとしても、それはたまたま運が良かっただけなんですよ。その時の恐怖を思い出せば、きっとすぐすれに気付くはずなんだけど、人間は誰もがプライドというものを持っています。そのために、あの嵐でも自分は無事に帰れたという事が一つの自慢になり、自信に繋がってしまうのです。そして、怖かったことにはあえて目を向けないようにするんですよね。
でも、本当は、その時味わった怖かった気持ちを全面に出し、次からは絶対にそういう冒険はしないようにしてもらいたいと願わずにはいられません(^_^)V)。
にほんブログ村 プロ野球




同じカテゴリー()の記事
 月は衛星、太陽は星!? (2013-01-21 23:26)
 台風の来ない国がある? (2012-06-19 10:19)
 待望の金環日食(☆。☆) (2012-05-21 09:02)
 いよいよ金環日食です (2012-05-20 11:12)
 珍しくはないけど珍しい日食 (2012-05-18 19:18)
 月と木星のデートだよ~! (2012-01-29 23:59)

Posted by 健康通 at 23:28│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゴミ箱の運動会
    コメント(0)