ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年04月05日

清明の日

”今日は清明かぁ! 姓名判断でもしてもらいに行くかなぁ!? このところ、ろくな事ないからなぁ!!”と、朝からうちの社長がバカな事を言っていました。
”ろくでもないのは自分の頭じゃないの?”なんてね、流石に言いたくても面と向かっては言えないので、ここに書きました(^0^))☆爆笑☆((^Q^)v。
早々、新しい職場や仕事になじめず困っている新社会人の方もいりょうですが、会社って、結構楽しいところだよ。働くって、中々面白いものだよ。確かに学生気分がまだ抜けきらない人たちにとっては、苦悩の日々かも知れませんが、ウジウジ悩んでいても何も変わりません。とにかく今は地にしっかりと足を付けて、広い大空を見上げながら立ち誇ってみましょう(^_^)V)。
今日なんかはホント、「清明」という字に相応しい青い空が広がっています。暖かくて、それこそ仕事なんかしているのがもったいない位! て、これもまた困るんですけどね(..;)""""> ポリポリ。
マジでこの清明というのは、全ての物が清々しく輝き、何もかもが明るく美しく見える時季という意味で、江戸時代中期に発行された暦書「暦便覧」の中には、”万物発して清浄明潔なれば、此芽は何の草としれるなり!”と記されています。
そう、この頃になると、沢山の花が咲き乱れ、お花見シーズンになるという事です。という事は、私たちの今年のお花見は、やっぱちょっと早かったのかなぁ!?
何はともあれ、姓名判断をしてもらう日ではありませんので、くれぐれも勘違いしないように(^0^;)(^0^;)。
さてさて、そんなこんなの清明は二十四節気の一つで、立春から数えてちょうど5番目の節気となります。旧暦では2月後半から3月上旬に当りますが、現在の定気法、つまり新暦では4月の5日前後、ちょうど太陽黄経が15度になる日とされています。
そして、今日から次の節季となる「穀雨」までの約2週間を「清明節」と言い、日本では最も春爛漫を味わえる季節ですね。
けれど中国では、この清明節は日本のお盆に当たり、お墓を掃除して参るという「掃墓節」に当てられています。また、中国では、この清明に近い日に摘まれた緑茶ほど美味しく、高級な価格で取引されるところから、茶畑を持つ農家にとっては、最も忙しい季節なのだそうですよ。
日本では、あまり重視されない暦で、うちの社長のように下らない事を言う人がいる位、とてもマイナーな節気ですが、沖縄県では「清明祭」として、中国と同様、お墓の掃除をしてお参りした後、親戚縁者が墓前に集まってご先祖様と一緒に食事を楽しむという習慣があります。現地の方言で”シーミー”や”ウシーミー”と呼ばれる行事で、これは御清明という意味を持っているのだそうです。
今年ほど、清々しく明るい春の日差しが有り難く思える年はないのではないでしょうか。私たちも一人一人が清々しく明るく輝き、新しい日本の希望の光になりたいものですね。
因みに、京都にも「清明神社」という有名な神社がありますが、こちらは平安時代の陰陽師、安倍晴明をお祀りしている神社であるところから命名されただけで、清明の日とは一切関係なく、清明の日だからと言って、これと言ったイベントは何も行なわれません。あしからず!
にほんブログ村 季節・四季
ブログ村 京都(市)情報




同じカテゴリー(暦&歳時記)の記事画像
紅葉狩
同じカテゴリー(暦&歳時記)の記事
 韓流バレンタイン (2013-02-15 21:51)
 正しい恵方 (2013-02-02 23:48)
 節分の豆まき (2013-02-01 22:32)
 中々うまく行かない立春 (2013-01-31 23:40)
 節分と豆まき (2013-01-30 21:55)
 2月4日の節分は何処へ? (2013-01-27 21:48)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
清明の日
    コメント(0)